SSブログ

肺気腫とは? [科学]

慢性呼吸不全をきたす疾患の中で、最も多い疾患。

肺はスポンジのような小さなふくろ(肺胞)が集まってできています。
肺気腫は、このふくろ(肺胞)が破壊され、
スポンジの中に穴があいたような状態になる病気です。

日本人では殆どが喫煙が原因です。

喀痰を伴い慢性気管支炎の状態を伴う場合もあり、
この両者を合わせて、
慢性閉塞性肺疾患(COPD)と呼びます。

この疾患は、
徐々に呼吸困難が強くなって気付くことが多く、
肺が過膨脹になってきて、
息を勢いよく吐きだしにくくなります。
また、喘息様の症状を伴うこともあります。

この病気になると、肺活量は減少しないものの、
最初の1秒間に吐出し量が減少します。
一秒量の肺活量に対する比率(一秒量/肺活量)を
一秒率(いちびょうりつ)といい、
70%以上が正常ですが、
肺気腫では非常に低い率になります。

慢性呼吸不全とは? [科学]

さまざまな病気によって
肺の機能が損なわれると、
空気中の酸素を取り込む能力が低くなり、
血液中の酸素の量が低下します。

また、二酸化炭素が溜まってくる場合もあります。
このように、血液中の酸素量が一定基準より低下した状態を
呼吸不全といいます。
また慢性とは、1ヶ月以上このような状態が
続いていることをいいます。

**********

医学的には、
空気を吸っている状態での動脈血ガス分析の結果によって、
呼吸不全が定義されています。

動脈血酸素分圧(PaO2)は、
若年の健康な人では80~100Torr ですが、
健康でも加齢によってやや低下し、
80Torr くらいまでになることがあります。

動脈血二酸化炭素分圧(PaCO2)は、
正常では35~45Torr です。

Torr は圧力の単位で、トルとかトールとか呼びます。
101,325/760 Pa、つまり約133.322368 Pa

PM2.5 とうとう 大阪府が注意喚起!! [科学]

大阪府は26日午後0時15分、大気汚染を引き起こす
微小粒子状物質PM2.5の濃度が一定時間、
国の基準を上回ったため、
府全域に初めて注意喚起しました。

兵庫県も同じ時間に、
明石市、加古川市など播磨東部を対象に注意喚起しました。
兵庫県でも初めてだそうです。

大阪府や兵庫県は外出をできるだけ控え、
建物内にいる場合でも
換気や窓の開閉を最小限にするよう
呼びかけています。

PM2.5 ⇒ http://trendnews-wide.blog.so-net.ne.jp/2014-02-26-1

http://pm25.jp/

http://guide.tenki.jp/guide/particulate_matter/

japan_detail_2014-02-26-15-00-00_large.jpg
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

PM2.5 って何? [科学]

PM とはparticulate matter の略で、
マイクロメートル (μm) 程の小さな
固体や液体の微粒子のことです。

主に、燃焼で生じた煤、
風で舞い上がった土壌粒子(黄砂など)、
工場や建設現場で生じる粉塵のほか、
燃焼による排出ガスや石油からの揮発成分が
大気中で変質してできる粒子などからなります。
粒子状物質という呼び方は、
これらを大気汚染物質として扱うときに用います。

PM2.5は粒子の大きさにより分類したもので、
粒子径が概ね2.5μm以下のものです。
日本では微小粒子状物質と言います。
日本以外では相当する熟語はなく、
専らPM2.5と呼びます。

PM10と比べて小さなものが多いため、
健康への悪影響が大きいと考えられています。
アメリカで1997年に初めて環境基準が設定されて以降、
1990年代後半から採用され始め、
世界の多くの地域でPM10とともに
大気汚染の指標とされています。

20140225.JPG
2014年2月25日の東京の夕方 PM2.5の影響で空全体がオレンジ色に

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

PM2.5 の影響で空が霞んでいます!! [科学]

現在、中国では、
有害物質のPM2.5
環境破壊の影響で大量発生しています。

20140226.JPG
今日の東京の空 曇っていません 晴れています
高層ビル群がはっきり見えないですね...^^;

中国の環境問題が偏西風により
日本全国へも影響を与え始めています。

PM2.5の影響を受けやすいのは中国に近い、
福岡県や熊本県、長崎県、沖縄県をなどの九州地方や
愛媛県、徳島県、香川県、高知県の四国地方です。

更に、広島県や大阪府、そして愛知県などの西日本でも
環境基準値を超えるPM2.5による大気汚染が観測され始めています。

PM2.5は、大気に溶け込んでいるため、
体内に吸収されやすく、
人体に悪影響を及ぼすので、
PM2.5の予測数値が高い日は、
PM2.5対応マスクを着用するか、
外出を控えるように心掛けましょう。

わせてPM2.5予報を確認しましょう。

PM2.5 ⇒ http://trendnews-wide.blog.so-net.ne.jp/2014-02-26-1

http://pm25.jp/

http://guide.tenki.jp/guide/particulate_matter/

japan_detail_2014-02-26-15-00-00_large.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

引越しで冷蔵庫の電源るときコンセントは...? [科学]

引越しで冷蔵庫の電源を切った場合、
電源(コンセント)を抜きますが、
そのタイミングはいつなのでしょうか?

引越し直前にコンセントを抜いたほうが良いのか?  1日前くらいか?

自動霜取りタイプの冷蔵庫は、
霜取りした水が底のお皿に流れてきます。
出てきた水はコンプレッサーの廃熱を利用して、
自然蒸発しまするので、普通は捨てません。
しかし,引越し等で冷蔵庫を傾ければ少し水がこぼる場合があります。
自分でもこれは経験があります。

従って、前日から抜いて有れば
皿に殆ど水が落ちて来るので、
運び出す前に水を捨てておけば、
冷蔵庫を傾けても水がこぼれません。

引越業者は面倒なので、
前日から抜かないとモーターが壊れる、
移動先でモーターが動かなくても保証出来ない、
などと言いうことがあるようです。
モーター自体には影響は無いんです。

ただし、横に寝かすのはできれば避けた方がいいです。
冷蔵庫のコンプレッサーは油で満たされています。
なので、寝かしている間に油が他に移動してしまいます。
そして戻るのに時間が掛かります。
小さい冷蔵庫なら2時間、大きくても半日置いておけば大丈夫でしょう。

0826hitachi5-1.jpg
冷蔵庫のコンプレッサー

たかが冷蔵庫、されど冷蔵庫...[たらーっ(汗)]
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

万能細胞発見! 理化学研究所の小保方晴子リーダーが可愛すぎると話題に! [科学]

理化学研究所が作製成功を発表した新万能細胞
STAP細胞(刺激惹起<じゃっき>性多能性獲得細胞)。
この人工多能性幹細胞(iPS細胞)を超える可能性を秘めた
すごい研究成果を主導したのは、30歳の女性の「新星」だそうです[ぴかぴか(新しい)]

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140129-00000065-nnn-soci

研究者の仕事は世の人のため。 一生懸命に頑張っていれば、いつかきっと誰かが評価してくれる
今回の研究の中心となった同センター研究ユニットリーダーの
小保方(おぼかた)晴子さんは、祖母の教えを忘れないそうです。

96958A9C93819595E0EBE2E39E8DE0EBE2E3E0E2E3E69F9FEAE2E2E2-DSXBZO6607707029012014000001-PB1-10.jpg

2009年に世界的に有名な科学誌に掲載を断られ、
ひどく落ち込んだ時に、励ましてくれたのが祖母。
とにかく一日一日、頑張りなさい
その言葉を胸に、祖母からもらったかっぽう着に必ず袖を通して
毎日、実験に取り組んでいます。

2d03f5a9.jpg

自分の研究室の壁はピンクや黄色、花柄のソファを置き、
実験器具などには、「ムーミン」のキャラクターのシールなどが貼り付けてあるそうです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

万能細胞に功績 小保方晴子さん [科学]

理化学研究所が作製成功を発表した
新万能細胞
STAP細胞(刺激惹起<じゃっき>性多能性獲得細胞)
この人工多能性幹細胞(iPS細胞)を超える可能性を秘めた
すごい研究成果を主導したのは、30歳の女性の「新星」だそうです[ぴかぴか(新しい)]

研究者の仕事は世の人のため。 一生懸命に頑張っていれば、いつかきっと誰かが評価してくれる
今回の研究の中心となった同センター研究ユニットリーダーの
[るんるん]小保方(おぼかた)晴子[るんるん]さんは、祖母の教えを忘れないそうです。
2009年に世界的に有名な科学誌に掲載を断られ、
ひどく落ち込んだ時に、励ましてくれたのが祖母。
とにかく一日一日、頑張りなさい
その言葉を胸に、祖母からもらったかっぽう着に必ず袖を通して
毎日、実験に取り組んでいます。

自分の研究室の壁はピンクや黄色、花柄のソファを置き、
実験器具などには、「ムーミン」のキャラクターのシールなどが貼り付けてあるそうです。

96958A9C93819595E0EBE2E39E8DE0EBE2E3E0E2E3E69F9FEAE2E2E2-DSXBZO6607707029012014000001-PB1-10.jpg
小保方晴子理研ユニットリーダー

その一方で、「研究に関しては並外れた努力家」と、
指導した研究者らは話しているとか。

女性研究者の活躍が難しいとされる日本にあって、
異例の若さで、研究室を仕切っています。
今回の発表に頑張っている女性が係わっていることが嬉しいですね。
しかもお婆ちゃんのかっぽうぎと言うのが素晴らしいです[exclamation×2]
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

万能細胞と理化学研究所(理研) [科学]

理化学研究所などは29日、様々な臓器や組織の細胞に成長する
新たな万能細胞を作製することにマウスで成功したと発表しました。
成果は30日付の英科学誌ネイチャーに掲載されます。
有名なiPS細胞よりも簡単な方法で、効率よく短期間で作製できるらしいです。

研究者らは、マウスの細胞を弱い酸性の溶液に入れて刺激を与えることにより、
様々な組織や臓器の細胞に育つ能力を引き出しました。
刺激惹起(じゃっき)性多能性獲得の英語の頭文字から
STAP(スタップ)細胞と名づけています。
いったん皮膚などに育った細胞が、
こうした刺激で万能細胞になることはありえないらしいんですね。

STAP細胞を培養したり、
マウスの体内に移植したりすると、
神経や筋肉、腸など様々な細胞に変化したそうです。
iPS細胞では困難だった胎盤に育つことも確かめたようです。
研究グループはSTAP細胞が様々な細胞に変化することを証明できたと説明しています。

まだ、人間の細胞からSTAP細胞が作れるかは不明なようですが、
iPS細胞のようになれば凄いですね [exclamation×2]

96958A9C93819595E0EBE2E39E8DE0EBE2E3E0E2E3E69F9FEAE2E2E2-DSXBZO6607249029012014I00001-PB1-7.jpg

[コピーライト]日本経済新聞社

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。