SSブログ

PM2.5 って何? [科学]

PM とはparticulate matter の略で、
マイクロメートル (μm) 程の小さな
固体や液体の微粒子のことです。

主に、燃焼で生じた煤、
風で舞い上がった土壌粒子(黄砂など)、
工場や建設現場で生じる粉塵のほか、
燃焼による排出ガスや石油からの揮発成分が
大気中で変質してできる粒子などからなります。
粒子状物質という呼び方は、
これらを大気汚染物質として扱うときに用います。

PM2.5は粒子の大きさにより分類したもので、
粒子径が概ね2.5μm以下のものです。
日本では微小粒子状物質と言います。
日本以外では相当する熟語はなく、
専らPM2.5と呼びます。

PM10と比べて小さなものが多いため、
健康への悪影響が大きいと考えられています。
アメリカで1997年に初めて環境基準が設定されて以降、
1990年代後半から採用され始め、
世界の多くの地域でPM10とともに
大気汚染の指標とされています。

20140225.JPG
2014年2月25日の東京の夕方 PM2.5の影響で空全体がオレンジ色に



スポンサーリンク



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。